SV650で本州3分の2周ツーリングに行ってきました
(高崎~草津温泉~長野)

<SV650で行く長距離ツーリング21>

本日のルート




5/1(水)

■ 草津温泉へ行こう
朝起きて最初にするのは天気を確認すること!

窓を開けて空を見ると微妙な天気。天気予報では午前中は雨、午後から曇り。なので雨が降っていないだけでも御の字ではあるのだが。
今日も全国的に天気は悪いようだが、明日から徐々に回復する傾向らしい。太平洋側は既に雨が降り始めていて、終日天気が悪いことから、今日は太平洋側とは反対の方向に走ることにする。高崎からは若干北西にある草津温泉が近いので草津温泉に行ってみよう。

しかし、平成最終日と令和初日だけ天気が悪いとは何ともねえ。イベント関係者は頭が痛いと思う。
昨日の雨でチェーンが錆びるといけないのでホテルの駐車場でチェーンを掃除する。チェーンクリーナーは昨日近くのライコランドで購入したもの。朝から15分掛けて掃除したのでチェーンがピカピカ。これでツーリング後半戦も問題なさそうだ。あとは天気次第。
北九州を出発してからの距離は1537キロ。ツーリング後半戦も同じぐらい走ると思う。ちなみに確認忘れで毎日走った距離はわからない。
国道406号で草津温泉に向かう。

高崎市街地では路面が濡れていなかったが、山道に入った途端に路面が濡れていて、さっきまで雨が降っていた様子。走っていると標高が少しずつ高くなっていくのがわかる。

所々で群馬名物のこんにゃくの看板が目に入る。こんにゃくはあまり好んでは食べないが、刺身こんにゃくは結構好き。
国道406号から県道経由で国道145号へ。

草津の案内板も出始めたころ、八ッ場(やんば)の文字が出てきた。そっか、八ッ場って群馬だったね。ここら辺とは気づかなかった。八ッ場といえばダム。多分、誰もが知っている例の公共事業。
道の駅「八ッ場ふるさと館」で停車。時間がちょうど7時だけど朝早いので店はまだ開店していない。

八ッ場ダムは1967年から建設に着手しながら未だに完成していない。民主党のときに建設中止があったからよく覚えている。こういった公共の巨大建設事業は必ず利権が絡む。人間は金と権力に弱い。政治家も職業である以上、私利私欲の塊であって、人間が政治をする限り腐敗は無くならない。会社員も似たようなものではあるが。

将来、国家の権限をすべてAIに委ねればよい。そうすれば国民にとって何が一番幸せなのかを損得抜きで判断してくれると思う。
八ッ場から草津へ。草津は標高が高いところだけど、5月にもなってまた桜が残っているとは思わなかった。東北北部の青森や秋田ならわかるが。
草津温泉街へ到着。事前に調べていた湯畑観光駐車場のバイク置き場へ。有料とはいえ、バイク専用の駐車場があるのは助かるよ。(もっというと屋根がある場所ならなおさら嬉しいが)

■ 草津温泉街を歩く
ローソンも純和風。この手の店舗を見ると温泉街に来たと感じる。
湯畑周辺に降りてきた。
まだ8時前だけどゴールデンウィークだけあって人が多い。
念願だった草津温泉の湯畑へ。湯気が凄くて周辺に居るだけでも熱気を感じる。東日本で一番有名な温泉の名に恥じない素晴らしい景観。
足湯に浸かりながら湯畑を見る。いいね。

普段、俗世間に揉まれて、あくせくあくせくと働いているけど、こういったリフレッシュは大切やね。
ここになぜ大勢並んでいるのかわかなかったが、あとで調べたところ、湯もみが見れる場所だったらしい。
すぐ近くの賽の河原公園にて。賽の河原というと青森の恐山を思い浮かべるが草津にもあるとは知らなかったよ。恐山の異質な雰囲気は未だに印象に強く残っている。
せっかく草津温泉に来たので土産をたくさん買い込んで北九州へ郵送。毎度毎度のことですが、これをしておかないとツーリングに支障が出るのでね。
10時過ぎ。相棒と相談して少し早いけどブランチ(朝食と昼食)でバイク駐輪場のすぐ横にある夢花というお食事処で。
店内には温泉ランキングポスターがあり、当然、草津温泉が1位。これも情報操作の一環(笑)

別府は2位、指宿は4位、由布院は9位。九州はやはり多いね。ただ、黒川がないのが気になる。個人的には黒川と霧島が一押し。

九州は観光王国で、観光地は多いし、食べ物は美味しいし、美人は多いし、物価は安いし、気温は温暖だし、陽も長い。ボクが長年九州から離れないのは四国より断然住みやすいから。(25年もいるので既に九州人だが)
食事をしながら今後のルートを検討する。去年行けなかった白根山の湯釜に行って志賀草津道路をまた走るのが一番楽しそう。(定番ではあるが)ただ、昼から雨になるらしいので相棒を相談して今日もホテルに泊まることにする。

ホテルを取るなら志賀草津道路を降りた先の長野市あたり。問題は空きがあるかどうか。スマホでホテルを検索すると長野駅近くの「ホテルナガノアベニュー」が空いていたので、バイク2台が置けることを確認して予約。

ちなみに写真は天丼とミニ蕎麦のセット。味も抜群で価格も観光地らしからぬ良心的なお店。ここはおススメです。
■ 雨の嬬恋パノラマラインへ・・・
食事が終わって外に出ると、雨が降り出してきた!

マズイ、バイクに載せているシートバックにカバーを掛けていない。急いでバイクまで戻って防水カバーを掛けた後、合羽を着込んで出発する。昨日に続いて合羽の出番。あー、やだやだ。
志賀草津道路に向かっている途中、自転車、オートバイ、オープンカー、歩行者は通行禁止の看板が!火山ガスの関係か!そのまますぐ先に警官が待ち構えており強制Uターン。去年に引き続き、湯釜に行けずにショック!
急遽予定が変更になり、行く当てもないままUターン。しかも、草津温泉周辺は既に駐車場待ちのクルマで溢れており、道がまったく進まない。ホント、参った。ちゃんと道路情報を調べておけば良かったよ・・・。
相棒は地理感がまったくなく、ルート決めはボクに任せるとのことで、とりあえず恒例の「嬬恋パノラマライン」に出ることに。渋滞を抜けて何とか嬬恋パノラマラインの入り口までやってきた。なんかミゾレまで降ってきたぞ。
段々と道が開けてきた。天気が良ければ素晴らしい景色だと思うんだけどね。ただ、この時期の嬬恋はキャベツがないので風景は少し寂しい。

前に原付二種のバイクが凄まじいスピードで追い越していった。柳川市ナンバーだった気がしたが、気のせいか。
途中、ルートと居場所を調べるために屋根がある倉庫に一時避難させてもらった。(もちろん許可なし)なんか以前も嬬恋パノラマラインで雨宿りした記憶があるぞ。(5年前のツーリング記録に残っていました)

もう、雨でバイクはドロドロ。宛てもなく走っていたので、今の居場所を確認しつつ長野市までの最適なルートを調べてみる。せっかく長野市に行くなら、その先の戸隠(とがくし)に行ってみたかったが、この天候だと厳しい。長野市から戸隠までは結構距離があるからね。
雨が少しずつ小康状態になったので、景色のいいところでバイクを止めて写真を撮ってみた。天気が悪い状態でも凄い景色なのに天気が良ければ更に素晴らしい景色が撮れたと思うと・・・。でも、嬬恋パノラマラインは何度走っても素晴らしいルートです。

■ 長野市の宿泊先へ
嬬恋パノラマラインから国道406号に出て、そのまま菅平高原へ!雨はまた酷くなって、霧が凄くて前がよく見えない!
峠になると霧がさらに酷くなり、もう何が何だかわからない状態。これ、生きて帰れるかね?マジメに怖い。狭隘道路でないのが唯一の救い。
何とか長野市まで降りてくることができた。しかし、その代償としてアクションカメラの水が完全に取れない状態に。(防水タイプではないので・・・。しかし壊れなかっただけでも凄いが)
命からがら、ホテル「ナガノアベニュー」に到着。大して距離は走っていないが、もうクタクタ。雨の日は体力の消耗もいつもの倍以上。

バイクはホテルの正面へ。結構、バイク停まっているね。水戸、習志野、足立。関東ナンバーばかり。
15時半に到着したが、まだ部屋の清掃が終わっていないとのことで急いで清掃してもらうことに。ここのホテルのチェックインは15時じゃないんかね?

ロビーにはデロンギのコーヒーメーカーが。これが無料なのはいいよね。寒い体には熱いホットコーヒーが一番。
そして初めてみたハーゲンダッツの自動販売機。

ハーゲンダッツって昔、専門店舗があったよね。北九州だと到津(いとうづ)にハーゲンダッツ専門店があった。店舗展開はブランド周知が目的だったらしいから、ブランドが浸透したあとは全国にある店舗を一斉に撤退したらしいが、その戦略には感心する。(商品のブランドをいかに周知して商品価値を上げるか。これはすべての企業が苦心していること)

ハーゲンダッツを食べながらホットコーヒーを飲む。これが至福の時。数々の戦いを切り抜けて生きて帰って来られた褒美やね。
そのうちに掃除が終わったらしく、部屋に入る。

結構綺麗な部屋。素泊まりで7200円だからそんなに安くはないが、ゴールデンウィーク真っ只中にしては安いほうかな。バイクも置かせてもらえたし、とにかく助かった。
部屋から外を見ると相変わらず雲ってはいるが、雨は止んでいる様子。今なら外に出られるかな。長野といえば善光寺。去年も長野市に来たが善光寺に行くのを忘れていたので、今年こそは善光寺へ行こう。

相棒は靴の中まで雨が浸透したらしく、外に出たくないとのことだったので、ボク1人で善光寺に行くことにする。

■ 令和初日の善光寺へ
ホテルから歩いて20分ほどで善光寺の入口へ。

江戸時代、伊勢神宮と善光寺への参拝が一生に一度の贅沢だったと聞く。その伊勢神宮は去年もツーリングで立ち寄っているが、善光寺は今回初めて。
善光寺仁王門の中に入る。

2体の仁王門が寺の中に悪いものが入らないように監視しているらしい。
本堂まで結構距離があるね。お店も多いし人も多い。

途中でおやきを食べてみた。野沢菜たっぷりで結構味は濃いがなかなか美味しい。九州で食べる機会がないのが残念。
土ローン禁止の看板が。これも時代やね。しかし、ドローンって一体いつから出始めたんだっけ?
今日は令和初日ということもあって凄く人が多い。マスコミ関係の取材もチラホラと。令和初日に日本屈指のパワースポットに来られたことで何かいいことがあるかな。(実は今年は長野への出張が何度か控えているのでまた来るかも・・・)

■ 令和初日の感想・・・
善光寺からホテルに戻る途中に長野オリンピックの聖火台が目に入る。長野オリンピックは1998年だったから既に20年以上も経過しているのか。スキージャンプとかスピードスケートでメダルラッシュだったのをよく覚えている。長野新幹線もそれに合わせて開通したと記憶する。
今日は相棒が完全にダウンしているので夕食はまたもやコンビニにて。一応、安曇野産のわさび海苔と信州みそのねぎ味噌のオニギリ。意地でも名物に結び付けようとするのは性(さが)やね。
蕎麦を食べれなかったので善光寺で戸隠そばの土産を買ってきた。北九州に帰ったら湯掻いて食べよう。
明日の天気を見ようとテレビをつけると、今度は新・天皇陛下が訓示を述べていた。昨日、今日と皇族は大忙しやね。
気になる明日は概ね天気が回復するらしいから、一安心。昨日、今日と雨で散々だったから明日からは雨で走れなかった分を挽回できそうだ。

今日は終日天気がダメだったから、ツーリングを草津温泉や善光寺の観光地巡りに替えたのが功を奏した。明日は長野市から南に下って、富士山方面に向かいたい。


←前へ 先頭へ 次へ→